医療法人社団焔 やまと診療所 NEW
掲載開始日 | 2025/06/27 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団焔 |
医療機関名 | やまと診療所 |
住所 | 〒174-0074 東京都板橋区東新町1-26-14 |
交通アクセス | 都営三田線 本蓮沼駅徒歩7分https://yamato.teamblue.jp/aboutus/access |
職種 | 相談員(MSW) |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 【必須資格】 普通自動車運転免許(AT限定可/ペーパードライバーの方はご相談ください) 【求める人物像】 ・患者さまにとっての最善を追い求めることのできる方 ・内外部との良好なコミュニケーションがとれる方 ・気遣いができる方 ・チームワークを大切にできる方 ・退院後の患者さまの生活を支援したい方 【歓迎要件】 ・相談業務の経験がある方 ・医療、介護、福祉の業界での勤務経験がある方 ・社会福祉士、ケアマネジャーの資格をお持ちの方も歓迎! わたしたちは「チーム」を大切にしております。 チームで患者さんを支えるお仕事、一緒にやりませんか? |
業務内容 | 【仕事内容】 在宅医療の窓口となる大切なお仕事です! 多くの方にとって、初めての経験となる在宅医療。「おうちに帰りたい!」「おうちで家族と一緒にいたい!」を叶えるべく、退院から自宅療養への移行をスムーズに行う役割を担っています。 1.退院時カンファレンス 2.新規患者さんのお受け入れ 「やまと診療所にお願いしたい」という声を直接聞くことができます。 3.在宅医療開始前の事前訪問 約1時間、患者さんのこれまでの人生を一緒に振り返ります。 4.病院への報告 お看取りや現状の報告・フィードバック などなど、患者、家族が安心して在宅医療が始められる様、サポートをするお仕事です。 【勤務地】 ■おうちにかえろう。病院(やまと診療所 板橋拠点) 〒174-0061 東京都板橋区大原町44-3 ※都内3施設内で異動の可能性あり 業務範囲変更なし |
給与、福利厚生 | 【給与】 25万円~37万円 +残業手当+諸手当 ※年に2回、昇給チャンスがあります♪ ※年に1回、賞与(法人業績インセンティブ)の支給があります! <諸手当> ・残業手当(1分単位で支給) ・ユニフォーム手当 (20,000円/年) ・徒歩・自転車通勤手当(2,000円/月) 【休日・休暇】 年間休日115日(夏季休暇5日、年末年始休暇6日を含む) <その他の休暇> ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 【福利厚生】 ユニークな福利厚生から、働き続ける安心に繋がる取組み、 キャリアアップに使える助成制度など充実のラインナップ! ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 (30,000円まで/月) ・キャリアアップ支援制度(50,000円まで/年) ※学会・書籍購入・勉強会参加費用などを法人が半額負担 ・福利厚生賃貸 ・企業型確定拠出年金 ・あそび補助(1,500円/回、上限10回/月) 職員間の交流を活発にする取り組みです ・院内併設カフェ「HOMURA COFFEE」 ホットサンドが人気で、ドリンクの種類も豊富! スタッフはドリンク30%オフで購入可能です! ・健康診断 ・ワクチン接種(インフルエンザ・肝炎など) ・iPhone/iPad貸与 |
その他 | 【医療法人社団焔について】 患者さんとその家族を中心に、病院から在宅まで一貫した医療サポートを提供する地域医療グループです。 ・在宅医療事業 やまと診療所 ・病院事業 おうちにかえろう。病院 ・訪問看護事業 おうちでよかった。訪看 ・訪問歯科事業 ごはんがたべたい。歯科 【やまと診療所について】 通院困難な方が最期までご自宅で過ごせるように、訪問診療を行っています。 「自宅で自分らしく死ねる、そういう世の中をつくる。」という理念を掲げ、患者さん・ご家族の生活に寄り添い、”その人らしい生き方”を支えます。 地域にある多くの事業所と連携し、患者さんの想い・自分らしさを支える医療です。 【ご興味ある方はこちら】 ・選考前のご見学やカジュアルなご面談も歓迎! 下記URLよりお申込み下さい。 https://teamblue.jp/career/casualinterview/form/ ・すぐご応募される方はこちら! https://teamblue.jp/career/entry-all/ <選考フロー> 1.面談・説明会 オンラインor対面で説明会を兼ねた面談をご案内させていただきます。 (18時以降も調整可能です。) ↓ 2.書類選考 (1)履歴書(写真付き、希望職種・志望理由の記載をお願いします) (2)職務経歴書 ↓ 3.最終選考(対面) 訪問診療同行+連携部見学+対面面接 終日お時間をいただき、実際に訪問診療の現場をご覧いただきます。 ↓ 4.内定 ※応募から内定まで2週間~1か月程度で決まります。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
やまと診療所 採用担当 03-5926-8127 recruit@teamblue.jp |
独立行政法人労働者健康安全機構独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/27 |
---|---|
法人名 | 独立行政法人労働者健康安全機構独立行政法人労働者健康安全機構 |
医療機関名 | 東京労災病院 |
住所 | 東京都大田区大森南4-13-21 |
交通アクセス | JR「大森駅」東口バスターミナル2番から、 京浜急行バス「森ヶ崎」行き乗車約20分、終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車 JR「蒲田駅」東口バス乗り場5番から、 京浜急行バス「森ヶ崎」行き(蒲36系統)乗車約30分 JR 京浜東北線「蒲田駅」より JR「蒲田駅」東口バス乗り場3番から、 京浜急行バス「森ヶ崎」行き(蒲46系統)乗車約40分、終点「森ヶ崎」(労災病院前)下車 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 嘱託職員2名(内1名産休代替要員~R9.3.31) |
応募資格 | 1)社会福祉士資格保持者(資格取得を目指す方も可) 2)Microsoft Windowsの操作経験を有し、Excel、Wordの基本的な操作が行えるもの |
業務内容 | ・入退院の調整業務 ・患者、家族等との相談業務 ・業務実績の集計業務 ・両立支援に係る業務 など |
給与、福利厚生 | 〔時給〕新卒1,327円 (注)当院の規定に準じる。実務経験を考慮します。 〔諸手当〕扶養手当、時間外勤務手当、 住居手当(条件有り)、通勤手当(上限55,000円/月)等 〔賞与〕なし。但し勤務実績に応じた一時金を年2回(6月、12月)支給 |
その他 | 月曜日~金曜日 8:15~16:45(休憩45分) 週休2日制、国民の休日、年末年始、年次有給休暇、 その他特別休暇(夏季休暇等) 随時~6ヶ月毎の契約更新 (勤務成績により、契約更新の可 能性あり) (試用期間:2ヶ月) |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
東京労災病院 総務課 03-3742-7301 内線1111 info@tokyoh.johas.go.jp |
医療法人社団焔 やまと診療所 荒川拠点 NEW
掲載開始日 | 2025/06/19 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団焔 |
医療機関名 | やまと診療所 荒川拠点 |
住所 | 〒116-0012 東京都荒川区東尾久5-27-12 M Craft akado 1F |
交通アクセス | 日暮里舎人ライナー「赤土小学校前」徒歩5分 都電荒川線「宮ノ前」から徒歩9分 JR京浜東北線・山手線「田端」から徒歩15分 |
職種 | 相談員(MSW) |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 【必須資格】 普通自動車運転免許(AT限定可/ペーパードライバーの方はご相談ください) 【求める人物像】 ・患者さまにとっての最善を追い求めることのできる方 ・内外部との良好なコミュニケーションがとれる方 ・気遣いができる方 ・チームワークを大切にできる方 ・退院後の患者さまの生活を支援したい方 【歓迎要件】 ・相談業務の経験がある方 ・医療、介護、福祉の業界での勤務経験がある方 ・社会福祉士、ケアマネジャーの資格をお持ちの方も歓迎! わたしたちは「チーム」を大切にしております。 チームで患者さんを支えるお仕事、一緒にやりませんか? |
業務内容 | 在宅医療の窓口となる大切なお仕事です! 多くの方にとって、初めての経験となる在宅医療。「おうちに帰りたい!」「おうちで家族と一緒にいたい!」を叶えるべく、退院から自宅療養への移行をスムーズに行う役割を担っています。 1.退院時カンファレンス 2.新規患者さんのお受け入れ 「やまと診療所にお願いしたい」という声を直接聞くことができます。 3.在宅医療開始前の事前訪問 約1時間、患者さんのこれまでの人生を一緒に振り返ります。 4.病院への報告 お看取りや現状の報告・フィードバック などなど、患者、家族が安心して在宅医療が始められる様、サポートをするお仕事です。 【勤務地】 医療法人社団焔 やまと診療所 荒川拠点 〒116-0012 東京都荒川区東尾久5-27-12 M Craft akado 1F ※都内3施設内で異動の可能性あり 業務範囲変更なし |
給与、福利厚生 | 【給与】 25万円~37万円 +残業手当+諸手当 ※年に2回、昇給チャンスがあります♪ ※年に1回、賞与(法人業績インセンティブ)の支給があります! <諸手当> ・残業手当(1分単位で支給) ・ユニフォーム手当 (20,000円/年) ・徒歩・自転車通勤手当(2,000円/月) 【休日・休暇】 年間休日115日(夏季休暇5日、年末年始休暇6日を含む) <その他の休暇> ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 【福利厚生】 ユニークな福利厚生から、働き続ける安心に繋がる取組み、 キャリアアップに使える助成制度など充実のラインナップ! ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・交通費支給 (30,000円まで/月) ・キャリアアップ支援制度(50,000円まで/年) ※学会・書籍購入・勉強会参加費用などを法人が半額負担 ・福利厚生賃貸 ・企業型確定拠出年金 ・あそび補助(1,500円/回、上限10回/月) 職員間の交流を活発にする取り組みです ・院内併設カフェ「HOMURA COFFEE」 ホットサンドが人気で、ドリンクの種類も豊富! スタッフはドリンク30%オフで購入可能です! ・健康診断 ・ワクチン接種(インフルエンザ・肝炎など) ・iPhone/iPad貸与 |
その他 | 【医療法人社団焔について】 患者さんとその家族を中心に、病院から在宅まで一貫した医療サポートを提供する地域医療グループです。 ・在宅医療事業 やまと診療所 ・病院事業 おうちにかえろう。病院 ・訪問看護事業 おうちでよかった。訪看 ・訪問歯科事業 ごはんがたべたい。歯科 【やまと診療所について】 通院困難な方が最期までご自宅で過ごせるように、訪問診療を行っています。 「自宅で自分らしく死ねる、そういう世の中をつくる。」という理念を掲げ、患者さん・ご家族の生活に寄り添い、”その人らしい生き方”を支えます。 地域にある多くの事業所と連携し、患者さんの想い・自分らしさを支える医療です。 【ご興味ある方はこちら】 ・選考前のご見学やカジュアルなご面談も歓迎! 下記URLよりお申込み下さい。 https://teamblue.jp/career/casualinterview/form/ ・すぐご応募される方はこちら! https://teamblue.jp/career/entry-all/ <選考プロセス> 1.説明・見学会 オンラインor対面で説明・見学会を実施いたします。 (18時以降も調整可能です。) ↓ 2.書類選考 (1)履歴書(写真付き、希望職種・志望理由の記載をお願いします) (2)職務経歴書 ↓ 3.最終選考 訪問診療同行+連携部見学+対面面接 終日お時間をいただき、実際の訪問診療の現場をご覧いただきます。 ↓ 4.内定 ※応募から内定まで2週間~1か月程度で決まります。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
やまと診療所 採用担当 03-5926-8127 recruit@teamblue.jp |
医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/19 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団こうかん会 |
医療機関名 | 日本鋼管病院 |
住所 | 川崎市川崎区鋼管通1丁目2番1号 |
交通アクセス | ・JR「川崎駅」もしくは京浜急行「京急川崎駅」下車 ・JR川崎駅東口バスロータリー5番乗り場(アゼリア地下街から向かう場合は 17・18番出口から地上へ)から、臨港バス川24系統「鋼管循環」に乗車 ・「鋼管病院前」で下車願います。(バス乗車約8分・バス停より徒歩1分) |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 既卒:社会福祉士資格保持者 新卒:2026年3月卒業見込で、2026年3月に社会福祉士資格取得見込者 |
業務内容 | 病院における医療・福祉の相談業務全般 ・・・具体的には・・・ 受診・受療援助、入院患者の退院(社会復帰)調整業務、 経済的問題の解決、調整援助、医師を含むスタッフとの連携業務 |
給与、福利厚生 | ■給与:年齢・経験を考慮し決定 200,600円~ (基準内給与) ■昇給:年1回 ■賞与:昨年実績 年間3.6か月(全職員平均) ■諸手当:交通費全額支給、時間外手当、住宅手当(月額20,000円、 35歳までor入職5年まで 自己賃貸契約要) ■勤務開始日:ご相談に応じます(新卒の方は2026年4月1日) ■勤務形態:月曜日 ~ 金曜日 8:30~17:00(休憩60分) 土曜日(月1回程度) 8:30~13:30(休憩30分) ■休暇休日:出勤日以外の土曜日、日曜日、祝日(年間休日115日) 有給休暇(初年度20日付与)、慶弔休暇、特別休暇、 リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業ほか ■福利厚生:社会保険完備、退職金制度(在籍3年以上で適用)、 制服貸与、職員食堂、医療費補助制度など |
その他 | 教育・サポート体制充実! 安心して医療ソーシャルワーカーのお仕事を始められます! ◆配属は患者サポートセンター内にある『患者支援・医療相談室』になります。現在、MSW5名(内1名は地域連携室兼務)、看護師1名が所属。退院支援を中心に、医療福祉相談の全般を担っています。 ◆急性期医療の場面では、診療科も多く、外来・救急・入院から退院までと、様々な場面での経験を積むことができます。医師・看護師はじめコメディカルと一緒に、チーム医療の一員として相談支援業務を行います。 ◆歴史の長い病院で、地域から信頼される病院での業務は、大きなやりがいがあります。他の医療機関や行政、介護施設等、病院の外とのつながりも多く、地域全体で支援を展開していくことも多々あります。 ◆スキルアップのための研修参加やローテーションの他、経験年数やライフスタイルにあわせた業務になるよう、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
事務局 総務人事室 下池士朗 044-333-5591 shiro-shimoike@koukankai.or.jp |
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 国家公務員共済組合連合会虎の門病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/19 |
---|---|
法人名 | 国家公務員共済組合連合会虎の門病院 |
医療機関名 | 国家公務員共済組合連合会虎の門病院 |
住所 | 東京都港区虎ノ門2-2-2 |
交通アクセス | ・地下鉄日比谷線虎ノ門ヒルズ駅A2出口徒歩3分 ・地下鉄銀座線虎ノ門駅3番出口徒歩6分 ・地下鉄南北線溜池山王駅14番出口徒歩6分 |
職種 | 社会福祉士 |
勤務形態 | 常勤 |
応募資格 | ・大卒以上 ・社会福祉士資格所有者(精神保健福祉士があれば尚可) ・実務経験者で、MSW管理職を目指す方 |
業務内容 | 〇患者の療養生活にかかわる相談全般 ・退院支援(自宅退院、転院調整) ・受診、受療、入院相談・支援 ・心理社会的問題の解決、調整支援 ・社会保障制度等の活用支援 ・社会復帰支援(就労、就学) 〇緊急受診、入院相談全般(医療機関からの依頼、相談) 〇患者相談窓口(窓口の役割を担い各部署と連携して対応) ・疾病に関する具体的な質問 ・医療安全にかかわること ・ご意見、クレーム 〇医療機関、地域関係機関からの連携窓口(主に相談調整) 等 詳細は以下よりご確認ください。 https://toranomon.kkr.or.jp/cms/medical/recruit/004162.html |
給与、福利厚生 | ・定期昇給:年1回 ・賞与:年2回4.39ヶ月(2024年度実績) ・通勤手当:定期代実費支給1ヶ月分、上限55,000円 ・住居手当:家賃に応じ支給1ヶ月分、上限28,000円(家賃61,000円以上の場合) ・社会保険:健康保険、厚生年金、労働保険(雇用、労災保険) ・休日:週休2日制(土・日曜日)、国民の祝日、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇5日(今年度実績)、創立記念日特別休暇 |
その他 | 現在20名以上の医療ソーシャルワーカーが本院と分院に在籍しています。常にスキルアップを目指し、患者家族に寄り添うことを忘れずに、目標を達成できるよう互いに協力して業務を遂行しています。私たちと一緒に虎の門病院で働いてみませんか。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
職員課人事係 03-3588-1111 |
社会医療法人社団森山医会 森山記念病院 / 森山脳神経センター病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/16 |
---|---|
法人名 | 社会医療法人社団森山医会 |
医療機関名 | 森山記念病院 / 森山脳神経センター病院 |
住所 | 江戸川区北葛西4-3-1(森山記念病院) / 江戸川区西葛西7-12-7(森山脳神経センター病院) |
交通アクセス | 森山記念病院: 東西線西葛西駅より徒歩15分(無料シャトルバス有) 森山脳神経センター病院: 東西線西葛西駅より徒歩5分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 常勤 |
応募資格 | 次の(1)(2)のうち、いずれかの条件を満たす方 (1) 社会福祉士資格を有する方。医療ソーシャルワーカーとして病院での勤務経験がある方優遇。 (2) 2026年3月に卒業見込みで、社会福祉士資格を取得見込みの方。 |
業務内容 | 急性期病院である森山記念病院と、回復期リハビリテーション病院である森山脳神経センター病院の2病院で医療ソーシャルワーカーを募集します。 昨年度はクリニック開設、今年度は森山記念病院の救急病棟増床と病院機能が拡充されており、医療ソーシャルワーカーの活躍の場も広がっています。医療ソーシャルワーカーは、入院・外来における患者さんご家族の経済的な不安への対応や、退院後の生活へ向けた準備、制度利用の援助など多岐にわたる支援を行っています。 支援にあたっては、職場内での指導体制を整えています。 また、研修にも力を入れており、2病院のソーシャルワーカーが合同で定期的に勉強会を行っています。院外研修も奨励しており、個々のソーシャルワーカーが成長できるようサポートしていきます。 |
給与、福利厚生 | ・給与: 新卒245,000~250,000円 その他 住宅手当、通勤手当(月上限40,000円) ・待遇: 昇給年1回、賞与年2回(前年度実績5か月以上)、 社保完備、退職金 ・勤務時間: 平日9:00~17:30 土曜9:00~12:45 ・休日: 4週8休制、祝日、夏季、年末年始、有給休暇 (年間休日120日以上) |
その他 | www.moriyamaikai.or.jp/ をご参照ください。見学やその他問い合わせについてもご連絡ください |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
森山記念病院 医療福祉相談室 仲谷 03-5679-1211 kairiha.msw@moriyamaikai.or.jp |
社会福祉法人仁生社 江戸川病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/10 |
---|---|
法人名 | 社会福祉法人仁生社 |
医療機関名 | 江戸川病院 |
住所 | 東京都江戸川区東小岩2-24-18 |
交通アクセス | ●JR 小岩駅から ・徒歩 南口より約15分 ・京成バス 南口より72番系統バスにて約8分「江戸川病院」下車すぐ ●京成江戸川駅から ・徒歩 約15分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正社員 |
応募資格 | 社会福祉士(必須) |
業務内容 | 病院におけるソーシャルワーカー業務 |
給与、福利厚生 | 当院規定による (リンク先募集ページをご参照ください) |
その他 | 当院は447床の二次救急の地域医療支援病院で、MSWは患者サポートセンターに属し、医療福祉相談室とがん相談支援室に分かれそれぞれ専門性を生かした支援をしています。センターには他に、入退院支援部門と地域連携室があります。 職場は、週1回全体でのミーティングやケースの相談時間を設けるなどコミュニケーションを活発にし、お互いが相談しやすい環境となっています。 業務内容として一番多いのは退院支援業務ですが、経済面の問題や家族支援が必要なケースも多く、院内外と積極的に連携しています。他にも院内に虐待防止委員会が設置されておりMSWが主体となって児童から高齢者の相談にも対応しています。 また社会福祉法人の為、無料低額診療事業を行っており、最近は難民支援協会からの依頼で難民の方の受診相談などにも応じています 。他にも地域と連携して無料健康相談会を行うなど、社会福祉士としての専門性が発揮できるというのも魅力的だと思います。 同じ法人内に急性期~回復期~慢性期までそれぞれの機能を持つ医療機関を有しており、密に連携しています。ご本人のご希望に合わせた配属先のご相談も可能です。 ご興味のある方は是非一度お問い合わせください。MSW一同お待ちしています。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
人事部・澤谷 03-3673-1221 sawaya@medical-plaza.org |
医療法人社団焔 やまと診療所 練馬 NEW
掲載開始日 | 2025/06/09 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団焔 |
医療機関名 | やまと診療所 練馬 |
住所 | 東京都練馬区春日町4-7-2 THレジデンス練馬春日町1F |
交通アクセス | 都営大江戸線「練馬春日町」から徒歩3分 |
職種 | 相談員(MSW) |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 【必須資格】 普通自動車運転免許(AT限定可/ペーパードライバーの方はご相談ください) 【歓迎要件】 ・相談業務の経験がある方 ・医療、介護、福祉の業界での勤務経験がある方 ・社会福祉士、ケアマネジャーの資格をお持ちの方も歓迎! ★資格なしでも活躍できる 社会福祉士や精神保健福祉士を持っていないスタッフも活躍しています。 必要なのは「目の前の人のためになりたい」という想いです。 ☑「家に帰りたい」を支えたい ☑ 他職種と連携して、チームで支えたい ☑ もっと患者さんの想い向き合いたい ☑ 生活まで含めた長い関わりの支援がしたい そんな想いを、ここでなら実現できます。 初めてのことが多い在宅医療の現場ですが、今まで多くの患者さんの生活を支えてきた先輩が丁寧に教えてくれます。 制度のこと、病気のことだけではなく、”患者さんの想いをどう支えるか”も先輩と相談しながら、一緒に成長ができる環境です。 ★ワークライフバランスも整う ・託児所完備◎ 法人内に職員専用の託児所を完備。 ・お休みの取りやすい環境◎ チームで患者さんを支えるだけではなく、お休みも支え合っています。 ・時短勤務もOK◎ 子育て中・介護中の方自分のライフスタイルに合わせた働き方をご相談いただけます。 「やりがい」と「働きやすさ」、どちらも大切にしたい方をお待ちしています。 |
業務内容 | 【仕事内容】 在宅医療の窓口となる大切なお仕事です! 多くの方にとって、初めての経験となる在宅医療。「おうちに帰りたい!」「おうちで家族と一緒にいたい!」を叶えるべく、退院から自宅療養への移行をスムーズに行う役割を担っています。 1.退院時カンファレンス 2.新規患者さんのお受け入れ 「やまと診療所にお願いしたい」という声を直接聞くことができます。 3.在宅医療開始前の事前訪問 約1時間、患者さんのこれまでの人生を一緒に振り返ります。 4.病院への報告 お看取りや現状の報告・フィードバック などなど、患者、家族が安心して在宅医療が始められる様、サポートをするお仕事です。 |
給与、福利厚生 | 【給与額】 25万円~37万円 +残業手当+諸手当 ※年に2回、昇給チャンスがあります♪ ※年に1回、賞与(法人業績インセンティブ)の支給があります! <諸手当> ・残業手当(1分単位で支給) ・ユニフォーム手当 (20,000円/年) ・徒歩・自転車通勤手当(2,000円/月) 【休日・休暇】 年間休日115日 (夏季休暇5日、年末年始休暇6日を含む) <その他の休暇> ・有給休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 【福利厚生】 ◆社会保険完備 ◆スキルアップ支援制度(50,000円まで/年) 業務に関連する書籍購入、学会登録費、セミナー受講代金等を法人が半額負担 ◆「おうちにかえろう。病院」併設カフェ(HOMURA COFFEE) にてドリンク30%オフ ◆徒歩・自転車通勤手当(2,000円/月) ◆ユニフォーム手当(20,000円/年) ◆福利厚生賃貸制度 ◆企業型確定拠出年金制度 ◆あそび補助(15,000円まで/月) 職員3人以上での業務時間外の任意の活動に対し、1人につき1回あたり1,500円を月10回まで支給 ◆社用iPhone、iPad貸与 ◆健康診断 ◆インフルエンザ等の各種予防接種 ◆法人内に職員専用保育園あり(なかま園) |
その他 | 【医療法人社団焔について】 患者さんとその家族を中心に、病院から在宅まで一貫した医療サポートを提供する地域医療グループです。 ・在宅医療事業 やまと診療所 ・病院事業 おうちにかえろう。病院 ・訪問看護事業 おうちでよかった。訪看 ・訪問歯科事業 ごはんがたべたい。歯科 【やまと診療所について】 通院困難な方が最期までご自宅で過ごせるように、訪問診療を行っています。 「自宅で自分らしく死ねる、そういう世の中をつくる。」という理念を掲げ、患者さん・ご家族の生活に寄り添い、” その人らしい生き方”を支えます。 地域にある多くの事業所と連携し、患者さんの想い・自分らしさを支える医療です。 2024年10月3日には、新たに「やまと診療所 練馬」を開設しました。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
やまと診療所 採用担当 03-5926-8127 recruit@teamblue.jp |
医療法人社団焔 おうちにかえろう。病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/06 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団焔 |
医療機関名 | おうちにかえろう。病院 |
住所 | 板橋区大原町44-3 |
交通アクセス | <電車> 都営三田線 本蓮沼駅A3出口 徒歩約7分 <バス> 赤羽駅発「赤53ときわ台」行→前野町三丁目下車 徒歩5分 ときわ台駅発「赤53赤羽駅西口」行→ 前野町四丁目 徒歩6分 |
職種 | 相談員 |
勤務形態 | 正社員 |
応募資格 | 無資格可 【歓迎要件】 ・相談業務の経験がある方 ・医療、介護、福祉の業界での業務経験がある方 ・入院支援・退院支援経験がある方 |
業務内容 | ・退院カンファレンス ・情報収集(看護師・セラピストなどのコメディカル、ご家族・支援者、在宅医療スタッフ等から) ・退院に向けた課題の解決(環境調整、サービス調整) など ・他事業者、医療機関との連携業務 |
給与、福利厚生 | <給与額> 基本給:25~37万円 ※総合的に判断の上、決定します。 ├残業手当 └賞与(法人業績インセンティブ)※年1回業績状況により分配 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ※加入対象は、労働時間数による ・交通費支給(上限3万円/マイカー・バイク通勤可) ※車・バイク通勤の際は、公共交通機関を利用した場合の金額で支給 ・スキルアップ支援(かかった金額の半額を補助/5万円まで/年) ・院内併設カフェ(HOMURA COFFEE)、ドリンク30%オフ ・健康診断、インフルエンザ等の各種予防接種 ・徒歩、自転車通勤手当(2千円/月) ※週4日以上の勤務かつ、徒歩自転車での通勤の方、対象 ・ユニフォーム手当(2万円/年) ※パンツ、シャツなどの購入補助 ※支給条件あり(社保加入者) |
その他 | <勤務> 月・火・水・木・金 ※祝祭日通常勤務 ※土日休み 8:30~17:30(実働8時間) <選考フロー> 1.HPよりエントリーをしてください ↓ 2.書類選考 (1)履歴書(志望理由・転職理由の記載をお願いします) (2)職務経歴書 ↓ 3.面接 ※面接後に感想文のご提出をお願いしております ※ご希望の方は同日に業務見学も可能です ↓ 4.採用決定のご連絡 ※応募から内定までは、平均2週間ほどになります。 <見学> 見学やご相談随時対応しております! 以下URLよりご応募ください。 https://teamblue.jp/career/casualinterview/ |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
医療法人社団焔 事業推進部 採用担当 窪田美佳 0359268127 recruit@teamblue.jp |
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/04 |
---|---|
法人名 | 国立研究開発法人 |
医療機関名 | 国立精神・神経医療研究センター病院 |
住所 | 東京都小平市小川東町4-1-1 |
交通アクセス | 西武拝島線・西武多摩湖線 萩山駅 徒歩5分 JR武蔵野線 新小平駅 徒歩10分 |
職種 | 医療社会事業専門員 |
勤務形態 | 産休代替職員(任期付き正職員) |
応募資格 | 社会福祉士・精神保健福祉士 両方の資格を持っていること |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
【問合せ】地域連携医療福祉相談室 第一医療社会事業専門職 澤 恭弘 【応募先】国立精神・神経医療研究センター人事課人事係 042-341-2711 |
医療法人社団ゆみの ゆみのハートクリニック NEW
掲載開始日 | 2025/06/04 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団ゆみの |
医療機関名 | ゆみのハートクリニック |
住所 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3-14-29 KDX高田馬場ビル1F |
交通アクセス | 各線 高田馬場駅から徒歩で3分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 常勤(正社員) |
応募資格 | ・社会福祉士資格 必須 ・相談支援業務経験3年以上 |
業務内容 | ・地域における総合相談窓口 ・在宅医療導入支援 ・在宅療養継続患者の療養支援 ・外来患者支援 ・院内症例検討会のファシリテーション ・病診連携・地域活動 |
給与、福利厚生 | ・給与 月給254,715円 〜 350,000円 ※内訳 基本給 224,715円~(経験を考慮し決定) 資格手当 20,000円 住宅手当 10,000円 ◎モデル年収例 ・メンバー MSW3年/373万円~ ・役職者 MSW15年/507万円~ ※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。 賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。 ※賞与年2回(6月/12月、実績計3ヶ月分)、昇給年1回(4月) ※資格手当、住宅手当、時間外手当(全額支給)等 ・待遇・福利厚生 社会保険完備/育児支援制度有(手当支給、育休産休、時短勤務、等)/ 学術支援補助金制度/報奨金制度/退職金制度 等 |
その他 | ・勤務時間 8:00~17:00、8:30~17:30、10:00~19:00 ※シフト制勤務・休憩1時間有 ・休日、休暇:週休2日(土・日)、祝祭日 ※勤務曜日固定可能 ※有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、他各種休暇制度有 ※年間休日120日以上 ・ゆみのの医療ソーシャルワーカーが目指すもの 患者さん・ご家族の思いや希望を教えていただき、それ が出来るのか出来ないのかの判断ではなく、どうしたら 出来るのかを一緒に考えていくことを大切にし、その人 らしい暮らしや人生をサポートしています。 患者さん・ご家族の想いやご希望をお聞かせいただき、 それが出来るか出来ないかを判断するのではなく、「ど うしたら出来るのか」を一緒に考えていくことを大切に し、その人らしい暮らしや人生をサポートしています。 一人ひとり異なる人生の物語に心から寄り添いながら支 援をすることは決して容易ではありませんが、日々、仲 間と切磋琢磨しながら、より良いソーシャルワークに挑 む仲間を求めています。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
採用担当 梅田・吉本 03-5956-8010 recruit@yumino-clinic.com |
学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院
掲載開始日 | 2025/05/30 |
---|---|
法人名 | 学校法人 東京女子医科大学 |
医療機関名 | 東京女子医科大学病院 |
住所 | 〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1 |
交通アクセス | 地下鉄 都営大江戸線「若松河田」駅 下車徒歩5分 地下鉄 都営新宿線「曙橋」駅 下車徒歩8分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 令和8年3月卒業見込みで、社会福祉士および精神保健福祉士免許取得見込みの方 もしくは社会福祉士および精神保健福祉士免許取得者で、医療機関での勤務経験がある方 |
業務内容 | 医療施設における社会福祉士および精神保健福祉士業務 患者・家族への相談支援業務 |
その他 | 説明会・見学会資料⇒ /upimg/files/syakaifukusisi20250502(1).pdf |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
人事課 村上・山崎 03-3353-8112(内線)30113 |
公益財団法人結核予防会 新山手病院
掲載開始日 | 2025/05/27 |
---|---|
法人名 | 公益財団法人結核予防会 |
医療機関名 | 新山手病院 |
住所 | 東京都東村山市諏訪町3-6-1 |
交通アクセス | 西武新宿線『東村山駅』下車 徒歩15分 送迎バス あり |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 年齢60歳まで 男女不問 社会福祉士免許を有していること。 |
業務内容 | 病院におけるソーシャルワーカー業務 具体的に入退院調整・入退院相談など |
給与、福利厚生 | 月額 243,500円 ~ 経験に応じて加算(手当) ベースアップ評価料:9,300円 ・超過勤務手当・祝日手当・年末年始手当・住居手当 扶養手当(該当の場合) 通勤手当 賞与 4.0ヵ月(2024年度実績) 8:30~17:00 休憩1時間 平日週5日 第2・第4土曜8:30~12:15 交代出勤 出勤の場合平日振替休 日・祝日出勤(無) 完全 週 休2日制 規定:土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 有給休暇 20日 夏休 5日 病気休暇 35日 その他休暇(創立記念日休5/22) |
その他 | 履歴書、資格証明書を採用担当者まで送付してください。 ※封筒には、「社会福祉士応募」と記してください。 ※履歴書には必ずメールアドレスをご記入ください(携帯の場合は、***@shinyamanote.jpのメールを受信できるよう設定してください)。 書類選考後、面接を実施します。詳細は書類選考合格者に追って連絡します。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
総務管理課 課長 瀧口 竜太 042-391-1425 rtakiguchi@shinyamanote.jp |
医療法人社団明生会 セントラル病院
掲載開始日 | 2025/05/21 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団明生会 |
医療機関名 | セントラル病院 |
住所 | 東京都渋谷区松濤2-11-12 |
交通アクセス | 京王井の頭線 神泉駅から徒歩5分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士) |
勤務形態 | 常勤 |
応募資格 | 必須資格:社会福祉士 年齢 :59歳まで(60歳定年制のため) |
業務内容 | 医療機関(病院)または介護医療院に於ける 社会福祉士業務をおこなっていただきます。 1 福祉サービスを必要とする方の相談業務 2 他の福祉サービス提供者・他の医療機関との調整 3 入院・退院の調整 |
給与、福利厚生 | 給与:207,000円~238,100円 退職金制度あり(勤続3年以上) 休日:4週7日制。土曜日の出勤1日程度/月 年次有給休暇10日(入職より6ヶ月後付与) 夏期休暇あり 加入保険:雇用保険・健康保険・厚生年金・労災保険 企業年金:確定給付年金 定年制度:60歳(再雇用制度あり65歳まで) |
その他 | 看護・介護・リハビリテーションを必要とする 高齢者の方が多い病院です。 2024年に介護医療院をリニューアルオープンし 医療ソーシャルワーカーの専門性はますます高くなります。 職員間の風通しの良い関係性を軸として 専門的知識をお持ちの方と連携しながら より良い医療・介護・リハビリのサービスを提供していく。 明生会セントラル病院の方針に寄り添っていただける 方をお待ちしております。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
総務課 人事担当 舩木 03-3467-5131 funaki@central-hospital.or.jp |
医療法人社団幸隆会 多摩丘陵病院/多摩丘陵リハビリテーション病院
掲載開始日 | 2025/05/12 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団幸隆会 |
医療機関名 | 多摩丘陵病院/多摩丘陵リハビリテーション病院 |
住所 | 東京都町田市下小山田町(両病院とも町内です) |
交通アクセス | ●京王線・小田急線・多摩都市モノレール「多摩センター駅」より ・無料送迎バス ・京王バス(11番のりば) ●JR横浜線・小田急線「町田駅」より ・神奈中バス(14番のりば) ●無料職員駐車場あり |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員(1名) |
応募資格 | 社会福祉士 |
業務内容 | 退院支援・入院中の相談対応等、医療ソーシャルワーカー業務 ・多摩丘陵病院:一般急性期・地域包括ケア病棟・地域包括医療病棟 ・多摩丘陵リハビリテーション病院:回復期リハビリテーション病棟 上記グループのいずれかの勤務となります。 入職後、勤務場所の異動の可能性があります。 詳細はホームページの採用情報をご確認ください。 (検索からの場合はTOP→採用情報→募集要項の順に進んでください。) |
給与、福利厚生 | 当院規定による (リンク先募集ページもご参照ください) |
その他 | 見学等詳しくはお気軽にお問い合わせください。 見学のご相談:リハビリ病院相談室 安部 042-797-1214(直) soudan@tamakyuryo.or.jp ※一般・リハビリの両病院ともご案内します。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
総務課 中村 042-797-1511(代表) soudan@tamakyuryo.or.jp |
医療法人社団武蔵野会 一橋病院
掲載開始日 | 2025/05/08 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団武蔵野会 |
医療機関名 | 一橋病院 |
住所 | 小平市学園西町1-2-25 |
交通アクセス | 西部多摩湖線 一橋学園駅南口より徒歩7分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 常勤 |
応募資格 | 社会福祉士資格取得者 医療機関での業務経験の有無は問わない |
業務内容 | ・退院支援 ・外来、入院患者の療養上の問題調整 ・地域の関係機関との連携業務 ・訪問診療導入の窓口 等 |
給与、福利厚生 | 給与 月給 243,100円〜 月給 3年目モデル250,531円〜 月給 5年目モデル253,797円〜 月給 10年目モデル266,070円〜 【基本給】 大卒:243,100円(基本給:199,500円、住宅手当:15,000円、調整手当:3,000円 賃上対応手当:7,900円 時間外16H/施設平均含む) 《その他の手当》 ・※資格認定手当:上限\10,000円(1資格\2,500円) (認定社会福祉士・認定医療ソーシャルワーカー・救急認定医療ソーシャルワーカー・介護支援専門員) ※給与額は前職支給額、経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします。 新卒の方は規定に沿って決定いたします。 <各種手当など> ・住宅手当 一般〜主任15000円、係長職20000円 課長代理35000円、課長職40000円 ・時間外手当 ・家族手当 (配偶者15000円、第1,2子10000円、第3子以降5000円) ・資格手当 係長職25000円、課長代理40000円、課長職55000円 ・役職手当 副主任5000円、主任10000〜25000円、係長40000円 課長代理57000円、課長67000円 ・賃金形態:日割り掲載の欠勤控除がある月給制 ・試用期間3か月あり、労働条件変更なし 【別途支給手当】 ・通勤手当:実費支給(上限:150,000円/月) ・特別手当(日・祝日、年末年始勤務手当) 福利厚生 ◆昇給あり(年1回:4月) ◆賞与あり(年2回:7月、12月)※2024年度支給実績3.3か月分 ◆通勤交通費支給あり(上限150,000円) ◆単身用ワンルームマンションあり(常勤職員のみ) ※応相談 ◆保育施設あり(24時間体制。病院から徒歩2分) ※応相談 ◆健康診断実施・インフルエンザ予防接種、他 ◆福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入 ◆スポーツクラブ・美容室・学習塾・パック旅行等の割引あり ◆メンタルサポート ◆社会保険完備 ◆制服貸与 ◆退職金制度あり(常勤勤続3年以上) ◆定年60歳 再雇用制度あり(65歳まで) ◆試用期間3か月あり(労働条件変更なし) ◆資格取得支援制度あり |
その他 | 病院見学も対応いたします。 詳細は病院ホームページをご覧下さい。 https://www.hitotsubashi-hp.or.jp/recruit/ |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
総務課 東谷(あずまや) 042-343-1311 toya@tmg.or.jp |
東京ほくと医療生活協同組合 王子生協病院
掲載開始日 | 2025/04/30 |
---|---|
法人名 | 東京ほくと医療生活協同組合 |
医療機関名 | 王子生協病院 |
住所 | 東京都北区豊島3-4-15 |
交通アクセス | 京浜東北線 王子駅(中央口)、 東京メトロ南北線王子駅(2番出口)、瀬尾東京さくらトラム(都電荒川線)王子駅前駅から徒歩約15分 王子駅前バス停 (10) ⑪ ⑫ より |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 常勤 |
応募資格 | 社会福祉士、又は社会福祉士免許取得予定者 |
業務内容 | ・入院・退院支援(在宅復帰や施設入所の調整、関係機関との連携) ・医療費や生活上の相談(制度案内・申請支援など) ・地域の医療・福祉機関との連携、調整 ・患者・家族への心理的サポートや意思決定支援 ・認知症、虐待、多問題ケースなどへの対応 ・院内カンファレンスや地域連携会議への参加 ・生協病院として、地域住民向けの相談や活動にも参加 |
給与、福利厚生 | 月額: 217,100~399,800(ベースアップ手当含まず) 内訳: 基本給 201,100~383,800 住宅手当 16,000 ベースアップ加算手当 8,000 昇給 年1回4月 月5,100~8,600 賞与あり 年2回 退職金制度あり 交通費実費支給 |
その他 | 休日:日曜祝日(4週8休制) 生理休暇 子の看護・介護休暇 夏期休暇5日 年末年始休暇(12/29~1/3) 法定の産前産後休暇に加え、法人独自の産前休暇付与(7日間) 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金加入 医療費助成や各種慶弔金・見舞金等の共済制度充実 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
管理室 松浦 03-3912-2201 hironori_matsuura@tokyohokuto.or.jp |
東京都立病院機構 墨東病院
掲載開始日 | 2025/04/25 |
---|---|
法人名 | 東京都立病院機構 |
医療機関名 | 墨東病院 |
住所 | 墨田区江東橋4-23-15 |
交通アクセス | 【電車】 JR総武線:錦糸町駅下車(徒歩7分) 東京メトロ半蔵門線(2番出口):錦糸町駅下車(徒歩7分) 都営地下鉄新宿線:住吉駅下車(徒歩15分) 【バス】 都営バス:錦糸町駅下車(徒歩7分) 江東車庫前下車(徒歩2分) |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 常勤(任期付き:無期転換制度あり) |
応募資格 | 社会福祉士の免許を有する者(精神保健福祉士の免許を有していればなお望ましい) ※国籍は問いません。 ※令和7年度実施の東京都立病院機構採用選考を受験された方は再受験できません。 |
業務内容 | ソーシャルワーカー業務 |
給与、福利厚生 | 【給与(法人職員給与規程によります。)】 大学卒(4 年制) 初任給:221,300円約 経験年数5年:252,100円 経験年数 10 年:約271,300円 経験年数 14 年以上:約282,700円 ○関連業務の経験は、所定の基準により経験年数加算される場合があります。(なお、上記の金額は同職種かつ正規職員としての経験年数に基づき算出しています。) ○職務経験等については、内定後、在職証明書を提出していただきます。 ○上記のほか、扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当、賞与等が規定により支給されます。 ○上記は令和7年1月1日現在のものであり、採用前に給与改定等があった場合は、その定めるところ によります。 ○初任給の詳細は機構ホームページをご参照ください。 事務・福祉職 : https://www.tmhp.jp/kikou/recruit/office-work/jimufukushi_syoninkyu.htm 【福利厚生】 社会保険:東京都職員共済組合(健康保険、厚生年金保険)、雇用保険、地方公務員災害補償基金 一般財団法人東京都人材支援事業団へ加入 |
その他 | 【申し込み受付期間】 令和 7 年4月 22 日(火曜日)~ 令和7年6月6日(金曜日) 【選考方法】 ○ 書類選考・・・履歴書及びエントリーシートに基づき書類選考を行います。 ○ 面接試験・・・書類選考合格者には、人物について個別面接による試験を行います。 ○ 口頭試問・・・書類選考合格者には、専門知識を確認するため、口頭試問を行います。 【選考会場】 東京都立墨東病院(東京都墨田区江東橋 4-23-15) ※当日の集合時間等の詳細は、別途お知らせします。 【勤務条件】 地方独立行政法人東京都立病院機構法人職員就業規則によります。 ○4週7休制又は4週8休制(週平均38時間45分勤務) 【参考】都立墨東病院患者地域支援センターでの勤務形態(例) 4週8休制(週平均38時間45分勤務) A日勤 :8:30~17:15(休憩1時間含む) B日勤 :9:00~17:45(休憩1時間含む) ○年次有給休暇:毎年度4月1日に20日付与(採用月により付与日数が異なります。) その他、夏季休暇(5日)、慶弔休暇等があります。 【申し込み手続き】 申込手続 「問い合わせ・応募先TEL」まで事前に電話連絡の上、以下の書類を申込受付期間内に郵送により提出してください。 (1) 東京都立病院機構職員採用選考受験申込書兼履歴書(所定のフォーマット) (2) エントリーシート(所定のフォーマット) (3) 社会福祉士に関する資格証の写し(A4 サイズ) ※提出された書類等は返却しません。 ※入力された個人情報は、採用選考及び採用事務の目的以外に使用することはありません。 【採用予定日】 (1)6 月 1 日 (2)7月1日 原則として、(1)または(2)の日程での採用となります。 【身 分】 地方独立行政法人 東京都立病院機構 任期付法人職員 (任期:採用日から令和8年 3 月 31 日まで) ※地方独立行政法人とは、法律に基づき東京都が100%出資して設置する法人です。 ※任期中の業績等により、任期の更新や、法人職員(無期)へ転換できる制度があります。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
東京都立墨東病院事務局総務課総務グループ人事担当 03(3633)6151 bo_shomu@tmhp.jp |
医療法人社団三医会 鶴川リハビリテーション病院
掲載開始日 | 2025/04/24 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団三医会 |
医療機関名 | 鶴川リハビリテーション病院 |
住所 | 町田市三輪町1129番地 |
交通アクセス | 電車利用の場合 ・小田急線 「鶴川駅」下車後 送迎バスまたは路線バスをご利用ください。 ・東急田園都市線・JR横浜線「長津田駅」 下車後、送迎バスをご利用ください。 路線 バス利用の場合 ・神奈川中央バス「フェリシアこども短期大学行き乗車」 妙福寺バス停 下車 徒歩5分 マイカー通勤可 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 社会福祉士 資格 |
業務内容 | 回復期病棟での相談員業務 1)ベッドコントロール業務 2)入退受患者様の調整業務 3)近隣の病院、施設への渉外活動業務 ※当番制で当直又は日直業務あり ※療養病棟の相談業務も有り |
給与、福利厚生 | 給与 200,000円~ 昇給:年1回 賞与:R6年度実績3.65カ月分 各種社会保険完備 マイカー通勤可能 退職金制度あり(勤続3年以上) 研修費補助あり 送迎バスあり(鶴川駅・長津田駅発) 職員旅行、BBQ、忘年会等の交流会多数あり |
その他 | 回復期リハビリテーション病棟の特徴 患者さまひとりひとりの病状や体調、ご自宅の環境にあわせ、機能訓練プランのコーディネートを行ないます。 リハビリテーションは厚生労働省により最大3時間(1単位20分を9単位)と定められていますが、この訓練室で行なうリハビリだけでなく、起床から就寝までの間、食事や着替え、トイレ、入浴などの日常生活動作(ADLといいます)の改善をはかり、入院生活そのものをリハビリととらえたサポートが受けられるのが特徴です。 多職種によるチームアプローチ ~入院から退院後までのサポート~ 当院の回復期リハビリテーション病棟では、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、薬剤師、管理栄養士、介護士、医療ソーシャルワーカー(相談員)といった多職種がチームとなり、安心してスムーズにご自宅や施設に帰れるよう、連携してサポートを行ないます。 また、退院後も在宅療養が必要な患者さまに対しては、法人内の在宅支援室(訪問診療部門)、訪問看護ステーション(訪問リハビリ含む)、デイサービス、居宅介護支援事業所といった在宅サービスを提供しています。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
事務部 三浦 0449882322 info@tsurukawareha.or.jp |
社会医療法人財団 城南福祉医療協会 大田病院
掲載開始日 | 2025/04/23 |
---|---|
法人名 | 社会医療法人財団 城南福祉医療協会 |
医療機関名 | 大田病院 |
住所 | 大田区大森東4-4-14 |
交通アクセス | ●京浜急行線「大井町駅」徒歩10分 ●JR「大森駅」より、京急バス「森ケ崎行」 または「羽田空港行」または「大森東5丁目行」乗車 ⇒「大森東中学校」バス停下車 徒歩2分 ●JR「蒲田駅」より、京急バス「大森東5丁目行」乗車 ⇒「大森東中学校」バス停 *本数が少ないのでご注意ください |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 応募資格:社会福祉士資格取得者(取得見込み含む) 新卒・既卒問わず |
業務内容 | 医療ソーシャルワーカー業務 (大田病院・大森中診療所での相談業務) |
給与、福利厚生 | 給与:219,890円~(学歴、実務経験等による) 賞与:年2回 ・年次有給休暇 10日(初年度)~20日 ・夏期休暇 5日(前年実績) ・年末年始休暇 6日(前年実績) ・週休2日制 ・女性は生理休暇(月1回)あり |
その他 | ・女性が多い職場です。 ・子育てをしながら働き続けられる職場です。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
医療相談室 松尾 03-3762-8421 soudan@jounanhoujin.or.jp |
地方独立行政法人東京都立病院機構 地方独立行政法人東京都立病院機構
掲載開始日 | 2025/04/09 |
---|---|
法人名 | 地方独立行政法人東京都立病院機構 |
医療機関名 | 地方独立行政法人東京都立病院機構 |
住所 | 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎24階 |
交通アクセス | 各病院によって異なります。 詳細は当機構のホームページから各病院のホームページへアクセスし、ご確認ください。 【URL】https://www.tmhp.jp/ |
職種 | 社会福祉士、精神保健福祉士 |
勤務形態 | 正社員(常勤) |
応募資格 | 「社会福祉士」又は「精神保健福祉士」の資格免許を有しており、昭和38年(西暦1963年)4月2日以降に生まれた人。 国籍は問いません。 |
業務内容 | 医療福祉相談業務 |
給与、福利厚生 | 詳細はホームページにアクセスして頂き、選考案内をご覧ください。 |
その他 | 募集期間は、令和7年4月7日(月)午前10時から令和7年5月16日(金)午後5時までです。 ※エントリー完了には、上記の期間内に履歴情報の入力やエントリーシートの送信が必要となりますのでご注意ください。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
東京都立病院機構法人本部総務部人事課人事グループ人事担当採用班 03-5320-5821 hh_saiyou@tmhp.jp |
医療法人社団元気会 横浜病院 NEW
掲載開始日 | 2025/06/16 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団元気会 |
医療機関名 | 横浜病院 |
住所 | 神奈川県横浜市緑区寺山町729 |
交通アクセス | JR中山駅、横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅よりバスで約10分(バス停目の前) 相鉄線 鶴ヶ峰駅よりバスで約25分(バス停目の前) ※車、バイク、自転車通勤も可能 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 常勤 |
応募資格 | 社会福祉士 ※ブランク可、経験不問 ※精神保健福祉士があれば尚可 |
業務内容 | ・入院相談対応(相談受付、ご家族様面談、入院当日対応など) ・入院中の対応(患者様・ご家族様からの相談対応、カンファレンス参加、病状説明立会い、他科受診対応、など) ・退院支援(介護施設探しや入所までの連絡調整、ご家族の相談対応など) ・病院内部での各部署間の連絡調整 ・紹介元病院との連携のための活動(訪問、見学会実施、研修会参加など) ・認知症初期集中支援事業での在宅訪問 ・委員会活動 ほか |
給与、福利厚生 | ■給与 月給 295,000円 ~ 332,200円 ・賞与年2回 ・通勤手当 上限35,000円/月 ・想定年収:約394万~438万円 ■勤務時間 9:00~17:00(休憩60分) ■休日 4週8休制 *基本的には平日勤務ですが、月1~2回程度土日祝日の勤務があります。 *日曜・祝日は院内託児所の利用が可能です。 ■福利厚生 託児所・保育支援あり 社会保険完備 ボーナス・賞与あり 交通費支給 退職金あり ハラスメント相談窓口あり ・社会保険完備 ・マイカー通勤可(条件あり、駐車場代5,000円/月) ・バイク・自転車での通勤も可能 ・昼食代補助 ・スーツ貸与 ・健康診断 ・予防接種 ・職員外来 ・入院費用減免制度 ・健康保険による保養施設の利用や加盟店での買い物割引 ・懇親会費用補助 ・リフレッシュルーム完備 ・サンクスカード制度 ・日祝は院内保育あり(8:30~17:30利用可) <託児所利用料> ・4,000円/月(4回迄) ・1,250円/回(5回目以降) ・1,500円/回(単発利用) |
その他 | MSW経験は不問!入社後は教育係の先輩がマンツーマンでサポートします。 「大学で資格を取ったきりだれど、未経験からMSWにチャレンジしたい」 「介護現場での経験を活かし、次はMSWとして活躍したい」 「急性期・回復期での経験を活かし、より患者様・ご家族様とじっくり関わってソーシャルワークしたい」 …そんな方のご応募をお待ちしております! |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
採用担当 045-933-1011 recruit@genkikai.jp |
医療法人社団誠馨会 セコメディック病院
掲載開始日 | 2025/05/16 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団誠馨会 |
医療機関名 | セコメディック病院 |
住所 | 船橋市豊富町696-1 |
交通アクセス | 新京成電鉄三咲駅、北習志野駅から路線バス |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 社会福祉士 |
業務内容 | 入院、外来の患者様とそのご家族への相談業務 |
その他 | MSW業務未経験の方のご応募もお受けしております。 |
問合せ・応募先 |
総務部 人事課 047-457-9900 soudanshitsu@secomedic.gr.jp |
医療法人社団ときわ 赤羽在宅クリニック
掲載開始日 | 2025/05/16 |
---|---|
法人名 | 医療法人社団ときわ |
医療機関名 | 赤羽在宅クリニック |
住所 | 〒115-0045 東京都北区赤羽二丁目69番6号ベティ・ロロマ1階101号 |
交通アクセス | 東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅から徒歩で3分 埼玉高速鉄道線 赤羽岩淵駅から徒歩で3分 JR高崎線 赤羽駅から徒歩で8分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | ・基本的なPC操作スキルがあること ・医療や介護業界での就業経験があること |
業務内容 | ・新規患者の在宅医療導入の調整 ・新規患者の自宅や老人ホームへの事前契約、ヒアリング ・在宅診療にかかわる患者さんの相談・支援 ・療養中患者の課題解決、相談 ・地域医療・介護事業者との連絡調整 ・在宅医療推進の為の地域連携 ・老人ホームなど関係施設担当者からの相談 ・電子カルテへの患者情報登録、訪問スケジュール調整 ・電話対応 など |
給与、福利厚生 | 【給与】 経験・能力を考慮の上、決定します。 月給 220,000円~320,000円 ※社会福祉士/介護支援専門員(ケアマネジャー)/精神保健福祉士のいずれか所持されている方は、月5000円の相談員資格手当が支給されます。 ※残業代1分単位で支給 ※試用期間(3ヶ月):給与等変更なし 【福利厚生】 福利厚生サービス会員(宿泊施設・レジャー・スポーツ・グルメ・ショッピング・育児・健康・介護まで利用できるサービス) 通勤交通費規程内支給 各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・労災保険・雇用保険) 退職金制度あり(在籍3年経過後) 内閣府ベビーシッター割引券補助制度 診療費自己負担分補助 コロナウイルス、インフルエンザ予防接種自己負担分補助 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
中川 尚也 05038510197 recruit@tokiwagroup.jp |
昭和病院企業団 公立昭和病院
掲載開始日 | 2025/05/16 |
---|---|
法人名 | 昭和病院企業団 |
医療機関名 | 公立昭和病院 |
住所 | 東京都小平市花小金井8-1-1 |
交通アクセス | 西武新宿線「花小金井駅」下車徒歩17分(バス8分) |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 社会福祉士登録証を有する人で、福祉相談業務に従事した経験のある人 平成7年4月2日以降に生まれた人 活字印刷文による出題に対応できる人 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない人 |
業務内容 | 病院における福祉相談業務 |
給与、福利厚生 | 【給与】 実務経験(常勤)3年 月額 約279,000円 7年 月額 約296,000円 (基本給、各種手当等含む) ※上記の給与の他に、期末・勤勉手当(賞与)を支給します。(令和6年度実績 4.85ヵ月分) 当院規定により、該当者には住居手当、通勤手当、時間外勤務等が支給されます。 【福利厚生】 年次有給休暇、夏季休暇など各種休暇制度あり。 白衣貸与あり。 |
その他 | 昇任制度は、学歴等によらない能力主義に基づく選考等により昇任する仕組みになっています。 |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
公立昭和病院事務局人事課 採用担当 042-461-0052 jinji@showa-hp.jp |
公益財団ライフ・エクステンション研究所 付属永寿総合病院柳橋分院
掲載開始日 | 2025/04/16 |
---|---|
法人名 | 公益財団ライフ・エクステンション研究所 |
医療機関名 | 付属永寿総合病院柳橋分院 |
住所 | 東京都台東区柳橋2-20-4 |
交通アクセス | JR・各線浅草橋駅より徒歩7分 |
職種 | 医療ソーシャルワーカー |
勤務形態 | 正職員 |
応募資格 | 社会福祉士 経験3年以上 ※ケアマネジャー資格あれば尚可 |
業務内容 | ソーシャルワーク全般 |
給与、福利厚生 | 〇給与 【正職員】月給230,800円~ 〇昇給:年1回 〇賞与:年2回(令和6年度実績5.0ヶ月分) 〇休日 日曜・祝日・土曜日(月2回)・平日(月1回) 年間121日(4週8休制、年末年始等含む) 〇休暇 有休休暇 慶弔休暇 その他 |
その他 | 就業開始日についてはご相談に応じて対応致します。 お気軽にお問合せください! |
詳細URL | |
問合せ・応募先 |
事務部 内城 03-3851-9375 jinji_saiyou@eijuhp.com |