東京都医療ソーシャルワーカー協会 《 公式サイト 》/協会案内─各部紹介|教育部

協会案内

協会案内

TOP > 協会案内 > 各部紹介|教育部
各部紹介 ── 教育部

主な仕事

◎協会が行う研修の、企画・運営を行います。
研修の種類
主に以下のようなものがあります。
○新人研修(一部東京都受託事業)
○グループスーパービジョン3講座(東京都受託事業)
○スーパーバイザー養成講座
○連続講座
○講座
研修の目的
主に会員向けに、知識や技術の向上のための研修を行っています。 受講して得た知識や技術を広く業務に活用することで、医療ソーシャルワークの普及、向上と医療・福祉の増進に役立てていただくことを目的にしています。
年会費と受講料について
研修は、会員のみなさんの年会費と受講料をもとに運営しています。そのため、研修を受講する際は、年会費や受講料(東京都受託事業は無料)の納入が条件になります。

ぜひ研修にご参加ください

さまざまな研修を企画しております。ぜひご参加ください。

担当理事

部長理事冨士川 泰裕 (康明会病院)
理事工藤 麻希 (佐々総合病院)
清水 千秋 (東京都立小児総合医療センター)
鈴木 万佐代 (武蔵村山病院)
田中 里恵子 (自宅会員)
三ツ峰 尚子 (近藤クリニック)
副会長中辻 康博 (豊島区医師会)


一般社団法人
東京都医療ソーシャルワーカー協会
〒170-0005 豊島区南大塚3丁目43-11 福祉財団ビル5F
TEL:03-5944-8912 FAX:03-5944-9745
Copyright © Tokyo MSW Association, All Rights Reserved.